エンプラ再生事業 REPELLET SDS QUALITY & SERVICE

クローズドリサイクルの実現とマテリアルリサイクルのご提案

ランナー・加工材の回収から粉砕・再生・新材とのブレンド・納品まで一貫して行います。
全ロット検査を行い、確かな品質の製品を経済的にお届けします。

エンプラ再生事業の特長

回収からお届けまで

回収からお届けまで

ランナー・加工材・粉砕材の回収から再生加工後のお届けまで、一連のサイクルを事業プランとしてご提案いたします。

こだわりの品質

こだわりの品質

多段マグネットによる金属除去、原料の乾燥・再生時スクリーンメッシュによるスクリーニングを行い、安定した品質の製品へ加工しお渡しいたします。

徹底した検査

徹底した検査

水分・流動性管理を基本とし、ニーズに応じて引張・曲げ・衝撃強度などの機械的物性測定も行います。

再生フロー

粉砕工程

画像1
画像2
画像3
  1. 材料受入・仕分け

    回収したランナーや成型品を計量し、材料毎に仕分けをします。

  2. 粉砕加工

    粉砕機へ投入し粉砕加工します。

  3. 紙袋梱包

    指定紙袋に20kgづつ袋詰めを行います。

  4. パレタイズ

    指定パレットへ積載していきます。

押出工程

  1. 材料仕込

    粉砕材を仕込み生産準備をします。

  2. 再生加工

    押出機を稼働し、再生材を生産していきます。

  3. 紙袋梱包

    指定紙袋に25kgづつ袋詰めを行います。

  4. パレタイズ

    指定パレットへパレタイズしていきます。

品質検査

水分検査・MFR検査・色差計・その他

選ばれた製品の品質検査を行います。
各項目の基準を満たしているかを検査し、
品質に問題がないかを調べます。

ブレンド出荷工程

  1. 材料仕込

    作業標準書に沿って新材と再生材を規定量仕込みます。

  2. ブレンド加工

    ブレンダーを稼働させ混練します。

  3. 紙袋梱包

    指定紙袋に25kgづつ袋詰めを行います。

  4. パレタイズ

    指定パレットへ積載していきます。(重量物補助装置導入)

  5. 出荷準備

    発注指示書を基に出荷準備をします。