RECRUIT 採用情報 SDS QUALITY & SERVICE

メッセージ

あなたの実力を活かす場所になります。

エスディーエスはこれまでの実績と総合力を活かし、
徹底した品質管理と高い技術力を提供しています。
また、事業を通じて社会に貢献するため
各自がそれぞれ与えられた任務を遂行しています。
日々成長していくエスディーエスで私達と一緒に働いてみませんか。

OUR STRENGTHS

  • 01

    自由に使える有給休暇

    プライベートなくして良い仕事はできません。
    事前申告で気兼ねなく取得できます。

  • 02

    個々に合わせた
    育成カリキュラム

    入社1年目が大事です。覚えることが多いですが、あなたのペースに合わせた育成プログラムを計画し、1年かけてしっかり教育していきます。

  • 03

    個性を尊重

    お客様に不快感や威圧感を与えないことを前提ではありますが、誰もが働きやすく働き甲斐のある会社を目指して、多様な人材が活躍できる環境に努めています。
    (例)髭、髪型、髪色、アクセサリー、ネイル等

  • 04

    公私共に充実した生活を

    プライベートなくして良い仕事はできません。
    残業はありますが、プライベート優先です。頑張れる時は頑張りましょう!

  • 05

    風通しのいい職場環境

    社長までの距離がかなり近く、直に相談したり雑談したり壁を感じません。部署間の風通しも良く、休憩時間も和気藹々とした雰囲気です。

  • 06

    早期活躍

    各部署業務は多岐に渡ります。即戦力として期待されますが自分のペースでOKです。あなたが持つスキルを判断し、適した業務をお任せしていきます。

働く環境

安心して働ける環境づくりを目指しています。

社会保険各種完備
退職金制度完備
定期健康診断
妊娠出産育児休暇
マイカー通勤可(交通費支給)
ご自宅周辺の教習所で取得していただきます。
家族手当
光熱費手当
インフルエンザ予防接種
作業服・作業靴支給

先輩の声

総務課/入社3年 伊野 奈美さん

現在の仕事内容

事務、請求書管理、電話対応等、各部署のサポートをする総務的な仕事と、製品検査をする品質保証も担う『なんでも屋さん』的な仕事です。毎日動き回っています(笑)品質保証のお仕事は、MFR検査、水分測定、色差計など担当しています。検査数が多く、樹脂によって検査方法も異なり、まだまだ覚えることばかりですが、弊社の品質に関わる大切なお仕事を任されているので、凄くやりがいを感じています。

入社して感じた雰囲気について

面接の段階から雰囲気の良さを感じていました。実際、上司や先輩方は常に相談しやすい雰囲気を作ってくれているので、困った時、悩んだ時も安心して相談ができ、しっかりサポートしてくれます。入社時から居心地の良さを感じている職場です。

写真1
写真2
充実していますか?

仕事は毎日多岐に渡り忙しいですが、他の部署の人達と休憩が一緒になった時は気軽に話をしたり、有給休暇も取りやすく、長期休暇もしっかりあってプライベートも充実していることが嬉しいです。

今の仕事を通じて、これからの目標

まずは少しでもお役に立てるよう、『かゆい所に手が届く』存在でありたいと思います。

これからの仲間たちへメッセージ

困った時に必ず親身になって助けてくれる先輩方がたくさんいます。わからない事があれば積極的に質問攻めしても大丈夫です。
一緒に切磋琢磨して頑張りましょう!

第二生産部ブレンド出荷工程/入社1年 坂元 真一さん

現在の仕事内容

第二生産という部署でブレンド出荷係として作業に従事しています。

入社して感じた雰囲気について

全くの異業種からの転職という事もあって、当初は色々と戸惑う事もありましたが、ひとつひとつ丁寧に作業内容を教えていただき、少しづつですができることが増えてきました。作業に必須のフォークリフトの資格も入社すぐ取らせていただけて、費用も会社負担だったのもとてもありがたく感じました。またミスをしてもその事について叱責されるようなことはなく「そもそもミスが起こる環境が良くない、ミスが起こり得ない職場を作ろう」そう言って何故ミスが起きたのか、どうすればミスが起きないようになるのかを建設的に話し合う風土が醸成されていて、とても驚きました。

写真1
写真2
充実していますか?

最初は右も左もわからなかった自分ですが、先輩方が作成してくださった育成カリキュラムに則って指導していただけているので、ひとつひとつできることが着実に増えていっています。覚えることはまだまだ沢山あるので、仕事内容もマンネリ化せずとても充実しています。

今の仕事を通じて、これからの目標

一日でも早く先輩方に頼りにされるようになりたいです。ただ単に受動的に作業するのではなく、どのように動けば作業がより効率的に行えるのか、常に考えながら作業に従事していきたいです。

これからの仲間たちへメッセージ

製造業にはどうしてもきつい、危険といったネガティブな印象を持たれる方がいらっしゃるかもしれません。もちろん全くきつくないと言えば嘘になります。残業もあります。ですが無理に残業しろなんてことは間違っても言われませんし、個人の意思を第一に尊重してくれます。少しでも当社に興味を持たれた方は是非応募していただき、一緒に充実したワークライフバランスを実現しましょう!

年間行事

1月・2月・3月 4月 昇給・5月 GW休暇・業務報告会・6月 決算・賞与・ 7月・8月 夏季休暇・9月 防災訓練 10月・11月・12月 忘年会(情勢による)・賞与・年末年始休暇

その他・・・展示会出役等
毎週月曜日・・・朝礼
毎週火曜日・・・Aミーティング(役員メンバー)

選考フロー

社員採用

  1. 01
    お問い合わせ

    ハローワーク、求人サイト、HPお問い合わせ窓口に電話、またはエントリーフォームよりお問い合わせください

  2. 02
    書類選考
  3. 03
    一次面接

    ※一次面接をします。工場をご案内します。

  4. 04
    二次面接(社長面接)

    ※一次面接通過者のみ二次面接をおこないます。

  5. 05
    内定

パート採用

  1. 01
    お問い合わせ

    ハローワーク、求人サイト、HPお問い合わせ窓口に電話、またはエントリーフォームよりお問い合わせください

  2. 02
    書類選考
  3. 03
    一次面接

    ※一次面接をします。工場をご案内します。

  4. 04
    内定

募集要項

お客様から回収したランナーや加工品、成型品を粉砕加工するお仕事です。

社員
8:00~17:15
不問
全学部、全学科
時間給1,300円
平均月収 212,160円(1,300×8hr×月平均労働日数20.4日)
通勤手当(上限20,900円)、時間外手当(100%支給)、家族手当(10,000円)、役職手当
年1回(4月)
年2回(6月、12月)
エスディーエス株式会社 八百津工場
月20時間
年間休日120日 (社内カレンダーによる)
長期休暇有り(GW休暇、夏期休暇、年末年始休暇)
社会保険/労災保険/雇用保険/厚生年金保険
退職金(勤続5年以上)/資格取得制度/確定給付企業年金(DB)/
インフルエンザ予防接種/定期健康診断/作業服作業靴支給(夏、冬)
パート
勤務時間については御相談下さい
不問
時間給1,100円~
通勤手当(上限20,900円)
年1回(4月)
エスディーエス株式会社 八百津工場
要相談
年間休日120日 (社内カレンダーによる)
長期休暇有り(GW休暇、夏期休暇、年末年始休暇)
雇用保険希望者は御相談下さい
インフルエンザ予防接種/定期健康診断/作業服作業靴支給(夏、冬)
  • 粉砕工程 画像1
  • 粉砕工程 画像2
  • 粉砕工程 画像3
  • 粉砕工程 画像4

粉砕加工した粉砕材を再生加工し、再生材を生産するお仕事です。
他、新材の着色加工やコンパウンドも行っています

社員
8:00~17:15
不問
全学部、全学科
時間給1,300円~
平均月収 212,160円(1,300×8hr×月平均労働日数20.4日)
通勤手当(上限20,900円)、時間外手当(100%支給)、家族手当(10,000円)、役職手当
年1回(4月)
年2回(6月、12月)
エスディーエス株式会社 八百津工場
月20時間
年間休日120日 (社内カレンダーによる)
長期休暇有り(GW休暇、夏期休暇、年末年始休暇)
社会保険/労災保険/雇用保険/厚生年金保険
退職金(勤続5年以上)/資格取得制度/確定給付企業年金(DB)/
インフルエンザ予防接種/定期健康診断/作業服作業靴支給(夏、冬)
  • 押出工程 画像1
  • 押出工程 画像2
  • 押出工程 画像3
  • 押出工程 画像4

新材と再生材を規定量投入し、混練、梱包しお客様へ出荷するお仕事です。

社員
8:00~17:15
不問
全学部、全学科
時間給1,300円
平均月収 212,160円(1,300×8hr×月平均労働日数20.4日)
通勤手当(上限20,900円)、時間外手当(100%支給)、家族手当(10,000円)、役職手当
年1回(4月)
年2回(6月、12月)
エスディーエス株式会社 八百津工場
月25時間
年間休日120日 (社内カレンダーによる)
長期休暇有り(GW休暇、夏期休暇、年末年始休暇)
社会保険/労災保険/雇用保険/厚生年金保険
退職金(勤続5年以上)/資格取得制度/確定給付企業年金(DB)/
インフルエンザ予防接種/定期健康診断/作業服作業靴支給(夏、冬)
  • ブレンド出荷工程 画像1
  • ブレンド出荷工程 画像2
  • ブレンド出荷工程 画像3
  • ブレンド出荷工程 画像4

お客様が安心して使用できるよう、生産した各種材料の特性を測定する品質管理のお仕事です。

社員
8:00~17:15
不問
全学部、全学科
時間給1,500円
平均月収 244,800円(1,500×8hr×月平均労働日数20.4日)
通勤手当(上限20,900円)、時間外手当(100%支給)、家族手当(10,000円)、役職手当
年1回(4月)
年2回(6月、12月)
エスディーエス株式会社 八百津工場
月10時間
年間休日120日 (社内カレンダーによる)
長期休暇有り(GW休暇、夏期休暇、年末年始休暇)
社会保険/労災保険/雇用保険/厚生年金保険
退職金(勤続5年以上)/資格取得制度/確定給付企業年金(DB)/
インフルエンザ予防接種/定期健康診断/作業服作業靴支給(夏、冬)
  • 品質保証 画像1
  • 品質保証 画像2
  • 品質保証 画像3

PC入力・書類の処理整理・備品管理・郵便物の発送・電話対応・来客対応等、会社のサポートをするお仕事です。
一部検査業務も担っています。

※現在募集は行っておりません。

  • 事務 画像1

樹脂の知識が必要な業務で、 材料毎の特性を品質管理や技術サービスへ展開するお仕事です。
設備保守も担っていただきます。

社員
8:00~17:15
不問
全学部、全学科
前職給料保証
通勤手当(上限20,900円)、時間外手当(100%支給)、家族手当(10,000円)、役職手当
年1回(4月)
年2回(6月、12月)
エスディーエス株式会社 八百津工場
月10時間
年間休日120日 (社内カレンダーによる)
長期休暇有り(GW休暇、夏期休暇、年末年始休暇)
社会保険/労災保険/雇用保険/厚生年金保険
退職金(勤続5年以上)/資格取得制度/確定給付企業年金(DB)/
インフルエンザ予防接種/定期健康診断/作業服作業靴支給(夏、冬)
  • 技能士 画像1
  • 技能士 画像2
  • 技能士 画像3

お客様より送られるプラスチックのランナーや成型品を粉砕加工し、粉砕材を生産する業務です。
経験や技量が身に付けば、粉砕材を押出機で加工し再生材を作る業務や客先への配送業務にも携わっていただきます。

社員
8:00~17:15
不問
全学部、全学科
時間給1,300円
平均月収212,160円(1,300×8h×月平均労働日数20.4日)
通勤手当(上限20,900円)、時間外手当(100%支給)、家族手当(10,000円)、役職手当
年1回(4月)
年2回(6月、12月)
エスディーエス株式会社 浜北工場
月10時間
年間休日120日 (社内カレンダーによる)
長期休暇有り(GW休暇、夏期休暇、年末年始休暇)
社会保険/労災保険/雇用保険/厚生年金保険
退職金(勤続5年以上)/資格取得制度/確定給付企業年金(DB)/
インフルエンザ予防接種/定期健康診断/作業服作業靴支給(夏、冬)
  • 浜北工場 画像1
  • 浜北工場 画像2
  • 浜北工場 画像3
  • 浜北工場 画像3

採用FAQ

残業や休日出勤はどの程度ありますか?

A

配属された部署、又は繁忙期によって違います。
各部署全社員が精力的に自分の仕事に取組んでいます。しかし生産状況によっては残業や休日出勤をせざるを得ない時もあります。業務によって時期や忙しさは異なりますが、私用がある場合は優先できるよう配慮しています。

入社前に必要な資格や有利なスキルはありますか?

A

特に必要ありません。異業種から転職してきて未経験の先輩方も多く活躍しています。新入社員の教育システムも整備されていますので、入社前に気張る心配はありません。但し資格等を持っている方はアピールポイントになりますので、入社後は自己啓発に務めて活かしてほしいと思います。

どのような教育制度がありますか?

A

基本的には実践的に学ぶためOJT(オンザ ジョブ トレーニング)で教育します。各部署仕事内容が異なり、業務は多岐にわたります。配属先部署にはそれぞれ新入社員教育カリキュラムがあり、そのカリキュラムに則りOJT教育を実施しています。上長指導の下、1年かけてしっかり教育していきます。

資格取得のためのサポートはありますか?

A

はい、あります。フォークリフト運転免許をご自宅から最寄りの登録教習機関で受講していただきます。(加茂自動車学校、日本ライン自動車学校、大原自動車学校etc…)その他仕事上取得必要な資格があった場合など、支援しています。